标日初级下笔记
2023-02-12 17:57:50 4 举报
《标日初级下》是一本日语学习教材,适用于初学者。本书内容丰富,包括语法、词汇、听力、阅读等多个方面,旨在帮助学生全面提高日语水平。书中的语法讲解详细,例句丰富,便于学生理解和记忆;词汇部分涵盖了日常生活中常用的单词和短语,有助于学生扩大词汇量;听力练习则通过模拟实际场景,提高学生的听说能力;阅读文章则涵盖了各种题材,有助于学生提高阅读理解能力。总之,《标日初级下》是一本实用性强、针对性强的日语学习教材,值得广大日语学习者参考和使用。
作者其他创作
大纲/内容
第二十五课:これは 明日 会議で 使う 資料です
形容词、名词、动词小句修饰名词
形容词小句修饰名词
一类形容词修饰名词:一类形容词简体 + 名词:空気が いい国へ 旅行に 行きたいです
二类形容词修饰名词:二类形容词简体去「だ」 + な + 名词:料理が上手な人が 好きです
名词小句修饰名词:名词 + の + 名词:皮が手作りの 餃子を 食べたいです
动词简体形式修饰名词
现在将来时(肯定):动词基本形
これは明日読む本です
これは 明日会議で使う 資料です
现在将来时(否定):动词ない形
これは 明日読まない 本です
これは 明日会議で使わない 資料です
过去时(肯定):动词た形
これは 昨日読んだ 本です
これは 明日会議で使った 資料です
过去时(否定):动词なかった形
これは 昨日読まなかった 本です
Tip:「~ ています」
现在、将来时(肯定):~ ている
テレビを 見ている人は 太郎君です
现在、将来时(否定):~ ていない
テレビを 見ていない人は 太郎君です
过去时(肯定):~ ていた
テレビを 見ていた人は 太郎君です
过去时(否定):~ ていなかった
テレビを 見ていなかった人は 太郎君です
动词小句修饰名词:动词简体 + 名词
动词小句修饰谓语名词:これは 李さんにあげる 本です
动词小句修饰主语名词:昨日 会社を休んだ人は 森さんです
动词小句修饰宾语、补语名词:中国で買ったCDを 友達に 貸しました
动词修饰名词不能用敬体形,要用简体形,且名词前不加「の 」
从句中的主语要用「が」,不能用「は」表示
动词修饰的名词短语可以充当句子的主语、谓语、宾语及补语等多种句子的成分
別に 否定表达式:并不
別に 嫌いではない
別に 欲しい物が ありません
第二十六课:自転車に 二人で 乗るのは 危ないです
简体小句+の:表示形式名词,将动词小句“名词化”
「の」引导的内容做主语:动词简体句 のは 形容词です。
自転車に二人で乗る のは 危ないです
日本語で手紙を書く のは 難しいです
友達と旅行に行く のは 楽しです
「の」引导的内容做喜好的、能力的对象语:动词简体句 のが 形容词です
王さんは 写真を撮る のが 上手です
私は 音楽を聞く のが 好きです
「の」和「こと」区别:
表示情感能力的对象语时,两者可以互换
如果惯用句型中有「こと」,则不能用「の」替换:ことが できます
「が」为从句主语时,只能用「の」,不能用「こと」
「の」引导的内容做宾语:动词简体句 のを 动词。
電気を消す のを 忘れました
森さんが発言する のを 聞きました
李さんは小野さんが料理を作る のを 手伝いました
李さんは部長に報告する のを 忘れました
「の」和「こと」区别:
句尾为语言或者思想、思考行为的动词时,用「こと」,而不能用「の」
李さんは 森さんが 休むことを 伝えた/知らせた/話した
タバコを やあることを 決めました
明日午前9時に 駅前で 待ち合わせることを 約束した
句尾为感知的动词或者直接作用于动作对象的动词时,用「の」,而不能用「こと」
李さんは 森さんが 車を降りる のを 見ました
李さんは 森さんが 荷物を運ぶ のを 手伝いまりた
其他「の」和「こと」可以互换
でしよう:表示推测,表示说话人对不能断定的事情进行推测,译为“……吧”
でしょう:表示推测,表示说话人对不能断定的事情进行推测
动词/形一简体 でしょう
会議は もう終わった でしょう
この本の値段は 分かりません たふん 高いでしょう
名词/形二简体去「だ」 でしょう
桜の季節ですから 京都は たふん 賑やか でしょう
今年は たふん 豊作だるう
固定搭配:たふん ~でしょう,译为“大概……吧”
明日は たぶん 暑くない でしょう
李さんは 日本語が 上手ではない だるう
その赤い服を 着ている人は 小野さん だるう
でしょう:表示确认
自己有把握,但是还是不太确定,希望对方给予答复,这时读升调。
明日から 出張でしょう?
强调自己的观点,有一种责问、追问的感觉
お母さん、私の日記、見たでしょう
かもしれません/かもしれない:表示推测,但是发生的概率比「でしょう」要小
动词/形一简体 + かもしれません
动词简体句:森さんは 今日 会社を休む かもしれません
形一简体句:あの二人は 仲がいい かもしれません
名词/形二简体去「だ」 + かもしれません
形二简体句:来週は 暇 かもしれません
形二简体句:今回の試験は 大変 かもしれません
名词简体句:明日は 雪 かもしれません
固定搭配:もしかしたら 〜かもしれません
もしかしたら クレジットカートを 落とした かもしれません
第二十七课:子供の時 大きな地震が ありました
「時」的用法
形一简体 +「時」
天気がいい時
忙しい時 家族みなんで 仕事をします
形二 + な +「時」
暇な時 家へ 遊びに 来ませんが
仕事が暇な時
动词简体 +「時」
日本に行く時
図書館で 本を借りる時 カードが 要ります
道を渡る時 車に 気をつけます
名词 + の +「時」
子供の時
妻が病気の時 会社を 休みました
动词基本形 +「時」 VS 动词た形 +「時」
动词基本形 +「時」:动词基本形+「時」表示后项动作完成时,前项动作尚未完成
日本に行く時 たくさん服を買いました:要去日本的时候买了很多衣服(买衣服的动作发生在去日本之前)。
会社へ来る時 駅で 課長に 会いました:来公司的时候,在车站碰到科长了
动词た形 +「時」:动词た形+「時」表示后项动作完成时,前项动作已经完成
日本に行った時 たくさん服を買いました:去了日本以后买了很多衣服(买衣服的动作发生在去日本之后)。
会社へ来た時 受付で 課長に 会いました:来到公司的时候,在前台碰到了科长
强调某个个别的、一次性的时间点做了什么,则可以在「時」后加上提示助词「に」,即「~ 時に,~」
この前に 友達が病気の時に 私が 看病しました
「ながら」的用法
同一主体同时进行两个动作,后项动作为主要动作,「ながら」后面的动作一般要用“ています”的形态。译为“一边………,一边………”。
「ながら」之前接动词ます形去ます
「ながら」后面的动作一般用「ています」形式,强调两个动作的进行感
李さんは テレビを 見ながら、食事を しています
日本で アルバートしながら、日本語を 勉強しています
お茶を 飲みながら、話しましよう
「でしょう」的用法:表示确认,译为“……吧”
确认对方比自己清楚的事情(读上声调)
李さん 明日 パーテイーに 行く でしょう?
说话双方意见不一或者叮问对方(读下声调)
お母さん 私の日記 見た でしょう
「ている」的用法
现在进行时或者表示一段时间内的动作状态
李さんは 電話を かけています
表示结果、状态的存续
森さんは 車を 持っています
私は 錦糸町に 住んでいます
佐藤さんは もう 結婚しています
长期持续的,反复不断的动作(表示反复、习惯的动作、职业)
当表示习惯性动作时,可以与一般现在时态相互换
李さんは 先月から 日本語を 勉強しています
用于描述身份、从事某一职业:名词(职业、身份) + を しています
私は 北京で 日本語の教師を しています
田中さんは あの病院で 医師を しています
小林さんは 貿易会社の社長を しています
表示某个动作有规律的、反复发生
張さんは アルバートしながら、学校に 通っています
東京行きの飛行機は 1時間に 1便 飛んでいます
週に1回 日本語専門学校に 通っています
表示最近新养成的习惯
私は 先月から 毎朝 太極拳を しています
前は ずっと書道を 習っていました。先週から 茶道を 習っています
父は 毎週2回 テニスを しています
「で」的用法
交通工具:バスで 行く
动作发生的场所:教室で 勉強する
材料、工具、手段:ペンで 手紙を 書く
限定数量(大于1):リンゴは 3個で 200円です
限定范围:料理の中で 寿司が 一番 好きです
限定动作主体:みんなで 日本へ行く
表示原因、理由
兄は 仕事で 上海に 転勤しました
病気で、学校を休みました
運動会は 大雨で 中止になった
名词 + について
日本の経済について 勉強しました
第二十八课:馬さんは 私に 地図を くれました
あげる、もらう、くれる
あげる:说话人一方给他人某物(说话人一方做主语,我给别人什么)
私は 李さんに 花を あげました:我送小李花
もらう:他人给说话人一方某物(说话人一方做主语,我从谁那儿得到什么)
私は 李さんに 花を もらいました:我从小李那里得到花
くれる:别人给予说话人一方某物(他人做主语,别人给了我什么)
授予者は/が [我/我方人员に] 物を くれる → sbは 私に sthを くれる:别人给我某物
林さんは [私に] 本を くれました:林先生给我一本书
私は 林さんに 本を もらいました:我从林先生这里得到一本书
动词て形 + あげる/もらう/くれる:表示抽象意义上的授受关系,表示由某种动作所产生的恩惠、利益、好处、帮助等
动词て形 あげる:表示说话人一方为别人做某事(我给别人做了某个动作)
动作发出者(私)は 动作接受者に 某物を てあげる:我为某人做某事
买给:私は 先生に ケーキを 買って あげました:我给老师买蛋糕
借给:私は 李さんに お金を 貸して あげました:我借钱给小李
告诉给:私は 小野さんに 会議の時間を 教えて あげました:我告诉小野会议的时间
森さんは お年寄りの荷物を 持って あげました:森先生帮老年人拿行李
陳さんは 留学生の近藤さんに 中国語を 教えて あげます:小陈教留学生近藤先生中文
动词て形 もらう(我从别人那里得到某个动作,可以用来表达我主动请别人帮我做某事,这点不同于てくれる)
表示说话人一方承受了他人动作带来的恩惠,包含说话人一方感谢之意(我方人员得到别人的帮助)
私は 某人に 某物を 动词て形 もらいました:「某人XX给我某物」或者「我从某人那里XX到某物」
私は 森さんに 自転車を 貸して もらいました:我从森先生那里借了自行车
森さんは 李さんに 北京を 案内して もらいました:森先生请小李带他参观北京
表示说话人一方主动请他人帮自己做某事
[私は] 小野さんに 日本語を 教えて もらいました:我请小野教我日语
係の人に 切符を 交換して もらいました:我请负责人给我换了票
---- 林さん、もう少し 待って もらいたいのですが
---- 分かりました
礼貌地请求、委托别人为自己做某事时,可以使用「て形もらえますか」或者「て形もらえせんか」
ちょっと 手伝って もらえますか:能帮我一下吗
相談したい ことが あるので、午後家に 来て もらえませんか:我有话想和你说,下午来我家好吗
动词て形 くれる:表示别人为说话人一方做某事(别人为我做了某个动作,别人主动帮我做某事,不用我请别人做)
某人は [私に] 某物を 动词て形 くれる:某人XXX给我某事(某人做主语)
渡辺さんは 私に 地図を 書いて くれました:渡边先生为我画地图
森さんは 私に コーヒーを 入れて くれました:森先生给我泡咖啡
田中さんは 私の妹に 日本語を 教えて くれた:田中先生教我妹妹日语
美味しいお茶を 送ってくれて:我收到了你给我的好喝的奶茶
森さんは [私に] (に后面的是授受方)自転車を 貸して くれました:森把自行车借给了我
私は 森さんに(に后面的是传授方) 自転車を 貸して もらいました:森借给了我自行车
请求、委托别人为自己做某事时,可以使用「て くれますか」或者「て くれませんか」
森君 この資料を コピーして くれますか / くれませんか
ええ いいです
すみません 今ちょっと 忙しいので、後で よろしいですか
第二十九课:電気を 消せ
动词命令形:表示绝对的命令
三类动词:「する」 --> 「しろ」或者「せよ」、来る --> 来い
二类动词:词尾「る」-->「ろ」
一类动词:词尾「う」段变成同行「え」段
特例
くれる-->くれ
くださる-->ください
なさる-->なさい
いらっしやる-->いらっしい
动词命令形使用场景:表示绝对的命令
上级对下级、长辈对晚辈以强硬的语气下命令。
用于亲密的男性朋友之间,表达邀请和劝诱。
用于试卷标题、引用句或者交通标志等。
发生火灾地震等紧急情况下,没时间考虑说话方式时用
动词未然形 なさい【命令】:该句型语气稍显委婉,一般用于关系亲密的人,有时会省略さい
动词未然形+なさい,译为“请(做)……”:多用于老师对学生,父母对子女提出要求
生硬程度:命令形 ー> ~なさい ー> ~てください
动词て形(省略ください)或者动词ないで(省略ください):希望别人做某事或者不做某事,是一种省略用法。
毎日 ちやんと 朝ご飯を 食べて
65ページの単語を 読んで
人の悪口を 言わないで
遠慮しないで
动词基本形 + な:表示禁止听话人做某事,语气上比「ないでください」生硬
タバコを 吸うな
という:一个叫做什么的什么
名词1 という 名词2:
バラ という 花:一种叫做玫瑰的花
桜という花は 日本の象徴(しょうちょう)です:樱花这种花是日本的象征
田中という人:一个叫田中的人
さっき 吉田という人が 来たんですが、知っていますか
简体小句 という 名词:名词は 名词/小句 という 意味です,用于「下定义、做解释」
そのマークは 注意しろ という 意味です:那个标志就是“请注意”的意思
このマークは 写真を 取るな という 意味です:那个标志就是“禁止拍照”的意思
このマークは タバコを吸うな という 意味です:那个标志就是“禁止吸烟”的意思
このマークは ここで止まれ という 意味です
この標識は 駐車禁止 という 意味です
助词「と」提示说话的内容,「〜 と言いました」用于转述别人说过的话
「書類を 早く 提出しろ」と言いました
第三十课:もう 11時だから 寝よう
动词意志形:表示说话人当场的意志,通常含有请求、要求、愿望等语气
三类动词:する --> しよう、 来「く」る --> 来「こ」よう
二类动词:词尾「る」-->「よう」
一类动词:词尾「う」段变成同行「お」段 + う
意志形常用搭配
意志形 + と思う:我打算做某件事情
今ら 学校へ 行こう と思います:我想这就去学校(一般的意志表达)
意志形 + と思っている:我一直都想做某事
今度の日曜日は ゆっくり休もう と思っています:下周日我想好好地休息(一直有这种想法)
意志形 + と思った:我曾经想做某事
その時 反論(はんろん)しよう と思いましたが やめました:当时我想反驳来着,但还是没有说(当时的想法)
~ ので/んで,~:用于连接前后两个句子,表示“前后因果”
动词简体句 + ので
雨が降ったので 出かけなかった:因为下雨了,所以没有出门
形一ので
お腹が痛いので ちょっと寝ます:因为肚子疼,所以睡了会
形二/名词なので:
あの人は 有名なので だれでも 知っています:那个人很出名,所以谁都认识
病気なので 会社を 休みました:因为生病,我没去上班
「ので」和「から」的区别
ので表示客观的原因,用客观的语气表达因果关系
雨が 降ったので 試合は 中止(ちゅうし)です
から表示主观的原因,带有主观感情色彩的原因
安いから 買いました:因为(我觉得)便宜,就买了
当后句是「ましょう」、「禁止」、「命令」等较强烈的意志表达,使用「から」
時間がないから 急げ:没有时间了,快点!(命令)
危ないから 機械に 触るな!:危险,不要碰机器(命令)
授業が 終わったから 帰りましょう:课上完了,回去吧
在表示「请求」、「拜托」等语气较缓和的意志形时,使用「ので」,多用于请求和谅解
今 私忙しいので、この手紙、お願いします:我现在很忙,这封信就拜托你了
朝 寝坊をしたので、遅刻ました すみません:因为早上睡懒觉了,所以迟到了,对不起
〜でいっぱい:某个场所或者容器已达到饱和状态,不能再容纳更多的人或物
病院の待合室は 患者でいっぱいです
灰皿が たばこの吸殻でいっぱいに なりました
第三十一课:この ボタンを 押すと 電源が 入ります
条件と、结果:满足前项条件,就必然会有后项的结果。这里助词「と」提示条件
と前面接续敬体和简体都可以,但是と前面不能用过去时
动词:基本形 + と ~ 或者 ない形 + ないと ~
形1:形1直接 + と ~ 或者 形1 + くないと ~
形2或者名词:~ だと ~ 或者 形1 + でないと ~
敬体接「と」的形式
动词:〜ますと、〜 或者 〜ませんと、〜
この道を まっすぐ 行きますと、交差点があります。
形1、形2、名词 -> 〜ですと、〜 或者 〜ではありませんと、〜
先生ではありませんと、入ることが できません。
【注】:と 之前不能用过去时
描述恒常性状态:只要满足前项条件,后项结果就会实现
春になると、だんだん暖かくなる:到了春天,就会逐渐变暖和
気温が低いと、桜は咲きません:气温一低,樱花就不会开
水は100度にならないと 沸騰(ふっとう)しません
描述物体的工作原理或作用:只要这样操作,就会有后项结果
この ボタンを 押すと 電源が 入ります:按下这个按钮,电源就接通了
人は 近づくと 自動ドアが 開きます:人靠近的话,自动门就会打开了
この 薬を 飲むと 病気が 治ります:喝了这个药,病就好了
叙述个人习惯(反复性的动作、状态,译为“一……,就……”)
私は その店へ行くと いつもコーヒーを 飲みます:我去那个店的时候,总要喝咖啡
この音楽を聞くと 家族を思い出します:我一听这个音乐就会想起家人
私は 天気がいいと 散歩に行きます:天气一好,我就去跑步
满足前项条件,后项出现了意料之外的结果,后项以「过去时」或「ている」结句
家に着く(つく)と 友達から手紙が来た:回到家,发现有一封朋友来的信
家に帰ると 電気が まだ ついている:回到家,发现灯还亮着
「基本形」或「ない形」 ことがある:表示有时候会发生某种事态
动词基本形 + ことがあります:有时候会发生某种事态
たまに 居酒屋に 行く ことがあります
日本にいた時、たまに 居酒屋に 行く ことがありました
动词ない形 + ない ことがあります:有时候不会发生某种事态
たまに 朝ご飯を 食べない ことがあります
形容词的副词性用法
形容词修饰动词:说明动作做的怎么样
形1词尾「い」变成「く」修饰动词
この コピー機の使い方にっいて 詳しく 説明してください:关于这台打印机的使用方法,请详细地说明一下
早く 論文を提出しろ:快点交论文
早く 家に 帰りましょ:早点回家吧
よく 勉強になりました:受益匪浅
よく できました:做得很好
形2后面加「に」修饰动词
静かに 歩いてください:请轻点走路
馬さんは とても 簡単に レポートを まとめました
小野さんは 上手に ギヨーザを 作りました:小李很熟练的做了饺子
简体小句 + でしょうか:提高疑问句的礼貌程度(名词、形2肯定简体不带だ),直接加でしょうか
李さんは 来る でしょうか
どう 〜んですか:该表达用于询问进行某动作的方式、方法
どう 書くんですか:怎么写
どう 言うんですか:怎么说
どう 使うんですか:怎么用
どう 行くんですか:怎么走
第三十二课:今度の日曜日に 遊園地ちへ 行くつもりです
动词基本形 つもりです:说话人(我)打算做某事
动词基本形 つもりです:打算做某事
来年は ユーロシパへ旅行する つもりです:我打算明年去欧洲旅游
私は ボーナスで 車を買う つもりです:我打算用奖金买车
これから 荷物を 出しに行く つもりですか:你打算去寄东西吗
ええ そのつもりです
いいえ そのつもりでは ありませんよ 明日 行こうと 思っています
すみません あなたの邪魔をする つもりでは なかったんです:对不起,我并不是有意打搅你的
动词ない形 つもりです:打算不做某事
タバコを 吸わない つもりです:我打算不吸烟
今年は 日本へ留学しない つもりです:今年打算不去日本留学
卒業してから 父の会社に 入らない つもりです:毕业后我不打算去父亲的公司
动词基本形 つもりはないです:根本没打算做某事(语气更强烈 )
タバコを 吸う つもりはないです:我没有吸烟的打算
今年は 日本へ留学する つもりはないです:今年没有去日本留学的打算
卒業してから 父の会社に入る つもりはないです:毕业后我没有去父亲公司的打算
ことに します / しました / している:说话人(我)决定做某事
动词基本形 ことに します/しました
动词ない形 ことに します/しました
~ ことに しました:说话人自己决定做某事或者不做某事,强调决定或者决心已形成
该表达中的「こと」不能换成「の」
今日は 一日中 図書館で 勉強する ことに しましたよ:我决定了今天一天都在图书馆学习
明日 友達と映画を見に行く ことに しました:我决定了明天和朋友一起去看电影
明日から 毎日 運動する ことに します:我决定了从明天开始,每天都要做运动
今後(こんご) タバコを吸わない ことに します:我决定以后不抽烟了
今年の夏は 旅行に行かない ことに しました:我决定了明天和朋友一起去看电影
动词基本形 + ことに している:表示做出某项决定,并坚持使之成为一种习惯
毎朝 早起きする ことに しています:我决定每天早晨坚持早起
私は毎日 必ず 日記をつける ことに しています:我决定每天一定要写日记
ことに なりました:由他人决定做某事
动词基本形 + ことに なりました
动词ない形 + ことに なりました
由他人、某个团体或组织做出了某项决定,与说话人的主观意志无关
来月から 給料が上がる ことに なりました:下个月要加工资了
月曜日から 三日間 香港へ出張する ことになった:周一开始,我要去香港出差3天
今週は 会議を 行わない ことになりました:这周的会议不开了
ことに なりました:也可以用于委婉地表述根据自己的意志决定的事情
私たち 結婚する ことに なりました:我们要结婚了
私は 来月から 中国へ留学する ことに なりました:我下个月要去中国留学了
ことに なっている:约定、风俗、规章制度等仍在实施中,仍然有效
あしたの9時に 駅前で 待ち合わせる ことに なっている:约好明天9点在车展前会面(约定)
日本では 葬式は 黒い服を着る ことになっている:在日本,葬礼的时候穿黑色衣服(风俗)
休む時は 学校に連絡しなけりばならない ことになっている:休息的时候,必须和学校联系(规章制度)
传闻 ~ そうです,~ そうです表示传闻时,没有过去式、疑问的形式、否定的形式
简体小句 + そうです:名词或者二类形容词的一般现在、将来时带「だ」
天気予報によると 明日は 寒くなる そうです:据天气预报说,明天会变冷
うわさによると あの映画が 面白くない そうです:据传闻说,这部电影不好看
田中さんの話では 山田さんは 高校の先生に なった そうです:听田中说,山田当了一名高中老师
馬さんの息子さんは 今年小学校に入学する そうです:听说小马的儿子今年上小学了
森さんは 来週の土曜日 暇(二类形容词)だ そうです:听说森下周六有空
あの方は 日本の方(名词)だ そすです:听说那位是个日本人
表示以前听说过某事可以使用「〜と 聞きました」或「〜と聞いたことがある」,译为「我听别人说了XXX」
昨日 李さんが 休んだ と聞きました:昨天听说小李休息了
昔 ここは駅だった と聞いたことがあります:我曾经听说这里原来是个车站
〜 てほしい
名词(人)に 动词て形ほしい(~てほしい)
名词(人)に ない形て ほしいです(~ないてほしい)
表达对他人的希望,希望他人做某事或保持某种好的状态,动作的发出者用助词「に」提示
田中さんに 日本人の友達を紹介して ほしいです
この展覧会には たくさんの人に 来て ほしい
(あなたに) アメリカへ 行かないで ほしいです
第三十三课:電車が 急に 止まりました
自他动词
他动词:名词を动词→他动词(场所を移动动词→自动词),自动词的三要素是「主体」、「动作」、「宾语」
从动作的主体出发,强调表示动作的过程
描述主体有意志地对对象施加的影响、产生的作用
所表示的动作涉及到的对象作为宾语对象,用「を」来表示,宾语 を 他动词
李さんは 夕べ 日記を 書いました
私は 毎朝 パンを 食べます
私は 今 図書館で 日本語を 勉強しています
自动词:本身能完整的表示主语状态或者现象的动词,名词が动词→自动词,他动词的二要素「主语」、「结果状态」
侧重于表示变化的结果或描述动作的状态,其主语用「は」或「が」表示
所表示的动作、作用不直接涉及到其他事物
机の上に 本が あります,表示存在:「ある」、「いる」
春になると、花が 咲く,表示自然现象:「咲く」、「降る」、「吹く」
私は 毎日 7時に 学校へ 行きます,移动性动词:「行く」、「来る」、「走る」
相对应出现的自他动词
自动词:
ドアを開ける:开门
窓を閉める:关窗
字を消す:把字擦掉
おもちゃを壊す:把玩具弄坏
鉛筆を折る:把铅笔折断
ビルを建てる:盖楼
他动词:
ドアが開く:门开着
窓が閉まる:窗关着
字が消える:字擦掉了
おもちゃか壊れる:玩具弄坏了
鉛筆が折れる:铅笔断了
ビルが建つ:高楼林立
区分自他动词:
自动词「え段」→他动词「あ段+す」
自动词:出る(でる)→他动词:出す(だす)
外に出る(外出)→取り出す(拿出)
自动词:溶ける(融化了:とける)→他动词:溶かす(使融化:とかす)
自动词:逃げる(にげる)→他动词:逃す(にがす)
猫が逃げる(猫跑了)→猫を逃す(把猫放跑)
自动词「え段+る」→他动词「やす」
自动词:増える(ふえる)→他动词:増やす(ふやす)
お金が増える(钱增多了)→お金を増やす(让钱增多)
自动词:冷える(ひえる)→他动词:冷やす(ひやす)
手足が冷える(手脚发凉)→果物を冷やす(冰镇水果)
自动词:燃える(もえる)→他动词:燃やす(もやす)
自动词「い段+る」→他动词「お段+す」
自动词:起きる(おきる)→他动词:起こす(おこす)
起きる(起床)→起こす(叫醒)
自动词:落ちる(おちる)→他动词:落とす(おとす)
落ちる(掉落)→落とす(弄落)
自动词:降りる(おりる)→他动词:降ろす(おろす)
降りる(下来)→降ろす(卸下)
自动词以「う段」结尾→他动词「え段+る」
自动词:開く(あく)→他动词:開ける(あける)
窓が開く(窗户开着)→窓を開ける(打开窗户)
自动词:建つ(たつ)→他动词:建てる(たてる)
家が建つ(房子盖好了)→家を建てる(盖房子)
自动词:届く(とどく)→他动词:届ける(とどける)
ピサが届く(披萨到了)→ピサを届ける(将披萨送到)
自动词「〜る」结尾→他动词「〜す」
自动词:治る(なおる)→他动词:治す(なおす)
病気が治る(病治好了)→病気を治す(治病)
自动词:回る(转动)→他动词:回す(使转动)
ボールが回る(球在转)→ボールを回す(转球)
自动词「〜れる」结尾→他动词「〜す」
自动词:離れる(はなれる)→他动词:離す(はなす)
一メル離れる(相隔一米)→席を離す(将座位分开)
自动词:汚れる(よごれる)→他动词:汚す(よごす)
服が汚れる(衣服脏了)→服を汚す(弄脏衣服)
自动词:壊れる(こわれる)→他动词:壊す(こわす)
おもちゃが壊れる(玩具坏了)→おもちゃを壊す(弄坏玩具)
自动词「あ段+る」→他动词「え段+る」
自动词:始まる(はじまる)→他动词:始める(はじまる)
授業が始まる(课开始了)→授業を始める(开始上课)
自动词:止まる(とまる)→他动词:止めて(とめて)
車が止まる(车停了)→車を止める(停车)
自动词:決まる(きまる)→他动词:決める(きめる)
予定が決まる(日程已定)→予定を決める(确定日程)
自动词 ています
~が/は 自动词ている:描述眼前出现新的状态,表示动作或作用产生结果的存续
そのテレビは 壊れていますので、これを 見てください:那台电视机坏了,请看这台
私が 着いた時、みんなもう 来ていた:我到的时候,大家都已经来了
部屋の電気が 消えっています:房间的灯关着
「自动词 ている」和「他动词 てある」
「自动词 ている」表示结果状态的持续,客观描述眼前的状态
開く→開いている:ドアが 開いている
壁に カレンダーが 掛かっている
「他动词 てある」侧重强调人为地、有意做进行某动作,其动作、行为的结果留下的状态
描述存在的状态→“在某处~着~”:场所に 名词が 他动词 てある
開ける→開けてある:ドアが 開けてある
壁に カレンダーが 掛けてある
描述存在的状态→“在某处~着~”:名词は 场所に 他动词 てある
バッグは 机の上に 置いてあります
車は 駅の前に 止めてあります
某事情已经准备完毕的状态→名词は(もう) 他动词 てある
荷物は もう 預けてあります
切符は もう 買ってあります
「自动词ている」和「自动词た形」都可以表示状态、结果
「自动词た形」着重强调变化的瞬间
部屋の電気が 消えました:房间的灯关了
「自动词ている」着重强调变化后形成的结果、状态的存续
部屋の電気が 消えています:房间的灯关着
他动词 ています:表示现在进行和结果存续(N5学习内容)
スミスさんは コーヒーを 飲んでいます:动作正在进行
スミスさんは 車を 持っています:结果存续
动词て形 しまう(过去式「动词て形 しまった」)
用法1:表示该动作全部结束或该状态完成,还可以表示将来的完了
いい名前なので、すぐ 覚えて しまう:好的名字马上就记住了
帰る前に 本を読んで しまいます:回去之前,把这本书读完
パンを 全部食べて しまいたい:想把面包都吃完
森さんは ボーナスを全部使って しまいました:森先生把奖金全部都用完了
用法2:表示某事发生后 ,对说话者的心理造成了影响(后悔、遗憾、惋惜等)
仕事を無理して、体を 壊して しまった:太拼命地工作,把身体搞坏了
会議に 遅れて しまいました:开会迟到了
財布を なくした:把钱包弄丢了
財布を なくして しまいました:把钱包弄丢了(后悔不小心)
そうです:助动词,和形容词、动词连用,表示说话人根据事物的「样态感官」或「情形」推断事态
动词 そうです:动词ます形去ます そうです
今にも 雨が 降りそうだ:眼看就要下雨了
電気が 消えそうだ:灯看起来要灭了
危ない、枝が 折れそう:危险,树枝看起来要断了
あの歌が 流行しそうです:那首歌好像流行起来了
形容词 そうだ:看起来很……
形1去い そうです
このケーキは とても 美味しそうです:这个蛋糕看起来很好吃
子供たちは 楽しそうです:孩子们看起来很快乐
形2 そうです
この問題は 簡単そうです:这个问题看起来很简单
特例
よい→よさそうです:この本は とても 良さそうです
ない→なさそうです:今日は 会議が なさそうです
动词否定表达:ます形去ます そう に/も/にも ない/ありません
会議は 始まり そうに ない/ありません:会议看起来一时半会开不了
形容词否定表达:「形容词去い そう ではない」
美味し そう ではありません
その料理は 辛くなさそうです/辛そう ではない:那道菜看起来不辣
社長も 暇ではなさそうだ/暇 そうではない:社长看起来也不闲
修饰动词、名词
そうな 名词
嬉しそうな 顔をしている:看起来很高兴的脸
美味しそうな ケキですね:看起来很好吃的蛋糕
そうに 动词
あの人が 泣きそうに 働いています:那个人看起来快要哭了地在工作
子供たちは 楽しそうに 遊んでいます:孩子们看起来很高兴地在玩
それにしても:承认前项的基础上,在强调下自己的感受
それにしても 遅いですよ:即使这样也太晚了吧
それにしても 大勢並んでいる:要说,这人也太多了吧
第三十四课:壁に カレンダーが 掛けてあります
「自动词 ている」和「他动词 てある」
「自动词 ている」,强调结果状态的存续
ドアが 開いている,门开着(可能是风吹开的,也可能是有人打开的)
「他动词 てある」,强调某人有意地进行某个动作,其动作、行为的结果留下的状态
ドアが 開けてある,门开着(强调某人有意把门打开的)
「他动词 てある」的常用表达
描述存在的状态:在某处~着某物,「场所」に 「名词」が 他动词てある
壁に カレンダーが 掛かっている(自动词掛かる ている)
壁に カレンダーが 掛けてある(他动词掛ける てある)
机の上に 食器が 並んでいる(自动词 ている)
机の上に 食器が 並べてある(他动词並べる てある)
「名词」は 「场所」に 他动词てある
バックは 机の上に 置いてあります(他动词 てある)
車は 駅の前に 止めてあります(他动词 てある)
某事已经准备完毕的状态 「名词」は もう 他动词てある
荷物は もう 預けてあります:行李已经寄存好了
ホテルは もう 予約してあります:宾馆已经预约好了
切符は もう 買ってあります:票已经买好了
「〜ておく」/「〜でおく」,口语中用「とく」/「どく」来替代「〜ておく」/「〜でおく」
表示某人为了某种目的,而事先做准备,~前に、〜ておく
お客さんが来る前に、部屋を掃除して おきます(部屋を掃除して おいた ほうがいいです)
訪問する前に、電話して おいたほうがいいです
明日は 忙しいですから、ゆっくり 休んで おいてください
帰りの切符を 買って おきますか
表示某人为了某种目的,而事后处理某事,〜後で / 〜たら、〜ておく
読んだら、本棚に 本を 戻して おいてください:看完的话,请把书放回到书架上
食事の後で、茶碗やお皿を 洗って おいてください:吃完后,请把茶杯和碗洗了
让某种理想状态持续下去
電気を 消さないでください、朝まで つけておいてください
明日 会議がありますから、椅子などがそのままにして おいてもいいですよ
「〜て みる」:尝试着做某事、「〜て みてください」:请尝试做某事、「〜て みたい」:想尝试做某事
買う前に、サイズが 合うかどうか、履いてみます
太田さんは 日本語で 手紙を 書いてみました
やってみないと わからない
まだ 富士山に 登ったことが ありません、ぜひ 登ってみたいです
すごく美味しいよ、飲んで みてください
〜 ために:为了达到某种目的而去做某事,「基本型 ために」或者「名词の ために」
李さんは 留学する/留学の ために、お金を貯めています
医者になる ために、一生懸命 勉強しています
運動をする ために、新しい靴を 買いました
オリンピックに出る ために、毎日一万ミートル 泳いてりる。
ダイエットの ために、毎日運動している
これは 留学の/留学する ための 貯金です
君に ためです:为了你
父から 生活する ための お金をもらった
第三十五课:明日 雨が降ったら、マラツン大会は 中止です
〜たら、〜:假设前面的事情成立,那么就会有后面的结果。
将表示简体过去式的「~た」变成「たら」
动词:使ったら/使わなかったら、行ったら/行かなかったら
形1:おいしかったら/おいしくなかったら、よかったら/よくなかったら
形2或名词:雨だったら/雨ではなかったら、静かだったら/静かではなかったら
“满足前项的未知的假定条件,采取后项的相应措施”,翻译成「如果……的话,就……」:「もし〜たら、〜」
もし 宝くじに当たったら、新しい家を 買うつもりです:假如中彩票的话,就买新房
今月 暇ではなかったら、来なくてもいいです:明天不空的话,就不用来了
天気がよかったら、ハイキングに 行きます:天气好的话,就去野餐
明日 雨でなかったら、ハイキングに 行きます:明天不下雨的话,就去野餐
準備ができたら、乾杯しましょ:准备好的话,就让我们一起干杯吧
“预见的事情或状态发生后,采取下一步的行动或措施”,翻译成「……了以后,就要」,该句型不能用过去式
来週の金曜日、帰国する。帰国したら、すぐ 君に電話をする:下周五回国,回国了以后立即给你打电话
コピー機を 使い終わったら、電源を 切ってください:复印机用完了以后,请把电源关掉
大学を卒業したら、何をしたいですか:大学毕业以后,你想做什么
“满足了前项条件,出现了后项预料之外的结果”,翻译成「……后,……」,后项以过去式或者「ている」结句
家に帰ったら、電気がまだついている:回到家后,发现灯开着
家に着いたら、友達から手紙が来た:回到家后,发现朋友来的信
敬体形式「〜 でしたら」/「〜 ましたら」:
お金がありましたら、マンションを買いたいです:有钱的话,我想买公寓
雨でしたら、外出しません:如果下雨的话,就不出门了
〜でも/ても、〜
「即使……,也……」
「动词て形」も、〜
私はトイス語を知らないので、見ても 分かりません:因为我不会德语,所以即使看了也不懂
この言葉は いくら調べても、たぶん 辞書にはないでしょう:这个单词在怎么查,词典里也没有
いくら〜ても、〜:无论多么的〜怎样,都……
いくら 頑張っても:无论怎么努力
「形1去い くて」も、〜
お腹が もう いっぱいだったので、美味しくても、食べたくないんです
必要ではない物が いくら安くても、買いません
「形2/名词 で」も、〜
休みの日でも、忙しいです
簡単な単語でも、なかなか 覚えることが できません
否定式:〜で(は)なくても、〜
日本語が上手でなくても、この仕事はできますよ:即使不会日语,也能做这个工作
名词 でも:表示极端的例子都……,那么其他情况更是……,翻译成「就连都……」
これは 小学生でも、できる計算です
これは 大学生でも、できない計算です
よく効く薬でも、たくさん飲むと、体に良くありません
日本人でも知らない日本語
外国人でも知る日本語
どのXXXXでも:无论哪个XXX都……
どの家でも:无论哪个家庭都……
どの会社でも:无论哪家公司都……
どの店でも:无论哪家店都……
最近では、どの会社でも、事務所に パソコンが あります
この辺り、どの店でも 広いです
指「人」或「时间」时,不能用「どの」
指人时用「誰でも」:无论谁
このテレビゲームは 簡単ですから、誰でも できますよ
指时间用「いつでも」:无论什么时候
このお店は いつでも 込んでいます
数量词或名词 だけ、〜,表示限定,翻译成「仅仅,只……」どのXXXXでも:无论哪个XXX都XXX
うちのクラスに 男が3人:我们班只有3位男生
日本には 二日だけ 滞在する ことが できます:在日本只能停留两天
これだけ 面白くないと思います:我觉得只有这个没意思
~だけです/だけではないです
休みは 今日だけです:只有今天休息
好きの人は 君だけです:我喜欢的人就只有你一个
うちの会社で 学歴が高い人は 李さんだけではないです:我们公司学历高的不止是李san一个
うちのクラスに 私だけ(が)中国人です:我们班级只有我是中国人
私は コーヒーだけ(を) 飲みます:我只喝咖啡
君だけに 会いたいです:我只想见你
この事は 君だけと 相談します:这件事只和你商量
だけ 肯定表示/否定表示
森さんは お茶だけ 飲みます:森先生只喝茶
森さんは お茶だけ 飲みません:森先生只是茶不喝
だけ 肯定:表示只做这个动作
だけ 否定:表示只不做这个动作
名词/数量词 だけ 否定表达式:表达否定含义
私は 生卵だけ 食べません:我只不吃生鸡蛋
数量词或名词 しか 否定表达,表示限定,翻译成「仅仅,只……」
しか 否定 = だけ 肯定
私は 水しか(を) 飲みません = 私は 水だけ(を)飲みます:我只喝水
私しか 水を 飲みません = 私だけ 水を 飲みます
会議室には 李さんしか いません = 会議室には 李さんだけ います
金曜日しか 空いていません = 金曜日だけ 空いています
財布には 5000円しか ありません = 財布には 5000円だけ あります:钱包里只有5000日元
名词/动词基本形 しかない:翻译成「只能……(别无选择)」
こうなったら、最後まで やるしかないです:既然已经这样了,那就只能坚持到最后了
そんなに嫌なら、やめるしかないです:你要是那么讨厌的话,就只能放弃了
この病気は 手術しかないです:这病只能手术了
冷蔵庫の中には 野菜しかないです:冰箱里只有蔬菜了
雨で、家で テレビを見る しかないです:因为下雨,只能在家看电视了
何か あった:表示发生了某种事情
駅前で 何か あったんですか 人が集まっていますよ:车站前发生了什么事情,聚集了很多人呢
てくれませんか:请求别人为自己做某事
李さんの電話番号を 教えてくれませんか
名词のとおり/名词どおり に 修饰动词/形容词
のとおり/どおり后续动作性动词→按照前项的要求或动作,进行后续动作
本のとおりに 作っても、なかなかうまくできません:我照着书做也是做不好。
昨日は 天気予報のとおりに、大雨が降りました:如昨天天气预报所说的那样下大雨了。
この部屋は 予想のとおりに、広いです:那个房间正如我预想的那么大。
この料理は 想像のとおりに、美味しかったです:这道菜正如我想象的那样好吃
后续形容词/状态性动词→意为「如前项所示的那样……」
本のとおりに 作っても、なかなか うまくできません:我照着书做也是做不好。
なかなか 否定表达,表示事态的发展并没有所期待的那么简单或者不能轻易地实现
考えでも、なかなか 分かりません:再怎么考虑,还是不明白
風邪を引いてしまって、なかなk治りません:感冒了,怎么也治不好。
第三十六课:遅くなって、すみません
~て/で:表示原因。小句1て/で、小句2,连接前因后果,表示"轻微的原因或理由"
动词て形、小句2多为心理活动或情感变化的表达,后面接例如:「困る」、「嬉しい」、「悲しい」、「すみません」、「ありがとう」、「大変」等等
わざわざ来てくれて、嬉しかった:您特意过来,我很开心
遅くなって、すみません:我迟到了,非常抱歉
そうな難しい試験に 合格して、良かったですね:通过了那么难的考试,真是太好了
恋人に ずっと 会う ことが できなくて、悲しいです:一直都不能见恋人,很难过
会議があって、行く ことが できません:因为有会议,所以不能去了
形1(将「い」变成「くて」)/形2で,小句2多为结果或能力的表达
森さんは 頭が痛くて、会社を休みました(结果):森先生头疼,所以休息了
最初は 言葉が 通じなくて、とても困りました:开始的时候语言不通,非常困难
説明が上手で、よく分かりました(结果):解释得很好,我完全清楚了
使い方が簡単で、子供でも 操作する ことが できます(能力):使用方法很简单,连孩子都会操作
うるさくて、テレビの音が 聞こえない(能力):太吵了,都听不到电视的声音了
名词で、小句2多为不良结果
雨で、家で テレビを見るしかないです:因为下雨,只能在家里看电视
病気で、学校を休みました:由于生病,所以没有去上学
仕事で、おととい駅前の喫茶店で 李さんと 会いました:因为工作,我前天在车站前的咖啡厅和小李见了一面
~は 名词/动词の に 使います:翻译成「某物是用作……的」,「の」用来将动词名词化、助词「に」表示「用途」
この写真は 何に 使いますか:这张照片是用来做什么的
この写真は パスポートを申請するのに 使います:申请护照用的
この写真は パスポートの申請に 使います:是用来申请护照的
この辞書は 日本語の勉強に 使います:这本词典是用于日语学习的
この辞書は 日本語を勉強するのに 使います:这本词典是用于学习日语的
このフライパンは 卵焼きを作るのに 使います:这个平底锅是煎鸡蛋用的
その紙は プレゼントを包むのに 使います:这种纸是用来包装礼物的
〜は 名词/动词の に 评价类表达:翻译成「XX对于XX来说……」,「の」用来将动词名词化,助词「に」提示「评价的标准」
アニメは 日本語の勉強に 役立ちます:动漫对日语学习很有用
アニメは 日本語を勉強するのに 役立ちます:动漫对学习日语很有用
この車の修理に 2時間ぐらい かかります:这辆车的修理要花费两个小时左右
この車を修理するのに 2時間ぐらい かかります:修理这辆车的话需要花费两个小时左右
持ち歩くのに とても便利なんです:对于携带来说很方便
スーパーが近いので、このマンションは 買い物に 便利です:利超市很近,这个公寓出去购物很方便
早寝早起きは 体にいいと思います:我觉得早睡早起对身体好
タバコを吸うのは 体に良くないです:抽烟对身体不好
この本は 大人には 簡単ですが、子供には 難しです:这本书对大人来讲简单,但是对孩子来说难
この仕事は そんなに簡単で、僕にもできますよ:这份工作那么简单,对我来说也能做
名词 ばかり→表示"所列举的事情全部相同",翻译成「净……,光……」强调重复
彼は いつも 文句ばかり 言っている:他(一天到晚)净发牢骚
あの人は いつも 嘘ばかりつく(嘘をつく)から、あまり信じゃないほうがいいですよ:那个人净说谎话,还是不要相信他为好
いつも ご迷惑ばかり かけて、すみません:净给你添麻烦,真不
动词て形 ばかりいる→表示总是发生同样的事情或总是进行同样的动作
張さんは 毎日お酒を 飲んでばかりいます:小张整天总是喝酒
森さんは いつも 失敗してばかりいます:森先生总是出岔子
母は 朝から 怒ってばかりいます:妈妈一大早开始就在发火
食べてばかりいると、太りますよ:总是吃的话,会胖的哦
数量词 ばかり→表示"左右"
財布には 5000円だけ あります:钱包里只有5000日元
財布には 5000円しか ありません:钱包里只有5000日元
財布には 5000円ばかり あります:钱包里有5000日元左右
〜 のが 見えます/聞こえます:动词简体小句 のが 見えます/聞こえます,其中小句助词用「が」,翻译成「能看到」,「能听到」
(空港の入り口に 警官が立っている)のが 見えます:可以看到机场的入口处站着警察(看到的对象用助词「が」)
昔、この窓から、(電車が通る)のが よく見えた:从前,从这个窗户能清楚地看到电车通过
(隣の部屋で 子供たちが 騒いでいる)のが 聞こえますか:你能听到隔壁房间孩子们吵闹的声音吗
(李さんが 私を呼んでいた)のが 聞こえませんでした:我刚才没听到小李叫我
第三十七课:優勝すれは,オリンピックに 出場することが できます
动词「ば」形:表示条件时使用「ば」形,动词和一类形容词都有「ば」形
变形规则
动1:把词尾的「う」段假名变成该行相应的「え」段 + 「ば」
动2:把词尾的「る」变成「れば」
动3:「来る」→「来れば」、「する」→「すれば」
一类形容词:把词尾的「い」变成「ければ」
二类形容词/名词:词尾加「であれば」
否定形式为动词「ない」形将「ない」变成「なければ」
否定形式为一类形容词:把词尾的「ない」变成「なければ」
「ば」形的用法:小句1「ば」形 小句2:表示小句2成立必须以小句1的事态产生为条件,小句1可以是恒常条件或假定条件
恒常条件
氷が溶ければ、水になります:冰化了就变成水
春になれば、桜が 咲きます:春天到了,樱花就开了
假定条件,一般不接意志、希望、命令、请求的表达
お爺さんに聞けば、昔のことが分かります:问爷爷的话,就会知道以前的事
天気が 良ければ、ハイキングに 行きます:天气好的话,就去散步
メガネをかけなければ、何も 見えません:如果不戴眼镜的话,我什么都看不见
Tips:表示假定条件时,如果小句1的谓语为状态性谓语或者两个小句主语不同时,可以使用表意志、希望、命令、请求的表达方式
やりたくなければ、やるな:如果不愿意干,那就别干了(状态性谓语)
天気が寒ければ、暖房をつけて下さい:如果天气冷的话,就请开空调(主语不同)
自動販売機があれば、お菓子を買いましょう:如果有自动贩卖机的话,就买点点心吧(主语不同)
「なら」表示假定条件
二类形容词及名词表示假定条件:用于为对方提供信息和建议,后面的小句可以用主观判断、命令、劝诱等意志性动词
变形规则
二类形容词、名词后直接加「なら」:静かなら、先生から
动词及一类形容词原型后加「なら」:行くなら、安いなら
明日暇なら、ハイキングに行きます:明天有空的话,就去郊游
温泉なら、白馬がいいよ:若是想泡温泉的话,就去白马温泉吧
私は宇宙飛行士なら、空を飛ぶことができます:如果我是宇航员的话,我就可以在天空中飞翔了
注:「なら」所表示的条件之意较强,所以对于确凿的事实等不能用「なら」,不能用于表示恒常条件
表示条件的「と」、「たら」、「ば形」、「なら」说明
「と」表示假设
由前半句而引起的必然结果,可以表示真理或习惯性动作,「と」译成"只要"
夏は朝4時になると、明るくなる:夏天到了,早上4点天就亮了
由前半句而引起的必然结果,叙述因前半句的假设而得到的结果
勉強しないで遊んでいると、大学に入ることができないだろう:如果不学习一直玩,会考不上大学
后句如果是过去时,表示意外的结果
窓を開けると、人がいた:打开窗户,发现外面有人
注:前句以「と」结尾的句子,后项不可以用意志形或命令形,这时只能用「たら」或「ば形」
「たら」表示假设
由前半句而引起的必然结果,可以表示真理或习惯性动作(与「と」的用法1相同)
このボタンを押したら、おっりがでます:
后句如果是过去时,表示意外的结果(与「と」的用法3相同)
窓を開けたら、人がいた:打开窗户,发现外面有人
特有用法:预期的事情发生后,马上就做某事,可以译成「一…,就…」,可以使用表意志、希望、命令、请求的表达方式
20歳になったら、タバコを吸ってもいいです:到了20岁就可以抽烟了
東京に着いたら、すぐ連絡をください:你一到东京九马上联系我
「……たらどうですか」:该表达用于提建议,译为「……怎么样/如何?」
運動したらどうですか:运动一下怎么样
書いたらどうですか:写下来怎么样
見たらどうですか:看看怎么样
「ば形」表示假设
后句成立必须以前句的事态产生为条件,强调其必然性(与「と」、「たら」的用法1相同)
春になれば、家の前の花が咲く:到了春天,家门前的话就开了
台風が近づけば、気圧が下がる:台风一接近,气压就变低了
只有在小句1的谓语为状态性谓语或者两个小句主语不同时,可以使用表意志、希望、命令、请求的表达方式
天気がよければ、ハイキングに 行こうよ:如果天气好的话,我们去郊游吧
田中さんが行かなければ、私も行かない:如果田中不去的话,我也不去
与「と」相比,「ば形」更注重条件,而「と」更注重结果
春になると、花が咲く:春天到了,花会开(强调花会开这个结果)
春になれば、花がさく:春天到了,花会开(强调春天来这一条件)
「なら」表示假设
单纯的假设,用于提建议
体が大丈夫なら、このぐらいの仕事はできる:身体好的话,这样的工作能做
表示引出一个话题,译为「…的话」
リンゴなら、ここにありますよ:苹果的话,这里有哦
特有用法:表示提建议
明日アメリカへ出張します。外国へ行くらな、これを持って行ったほうがいい:去国外的话,带上这个比较好
頭が痛いんです。そんなに痛いなら、早く帰ったほうがいいですよ:要是那么疼的话,还是早点回去的好
お金があれば、お酒を飲みます:如果有钱,就去喝酒(强调必然关系)
お金があったら、お酒お飲みます:有钱之后在去喝酒(强调应对措施,满足前项条件后采取的措施)
お金があると、必ずお酒を飲みます:一有钱就一定去喝酒(强调规律性)
お金があるなら、お酒を飲みましょうよ:有钱了,我们去喝酒吧(提建议)
「でも」表示示例:名词 でも,表示从众多选择中优先列举出一列,译为「……什么的」
映画でも見に行きましょう:一起去看电影什么的吧
コーヒーでも飲みませんか:不喝点咖啡什么的吗
こんな忙しい時にお客でも来たら大変なことになる:这么忙的时候,要是再来客人什么的(任何人之中的一类),那就糟了
寒いから、鍋物でもしたらどうですか:挺冷的,吃点火锅什么的好吗
旅行にでも行くなら、元気になるかもしれません:去旅行什么的,心情就会好了
この夏は、山にでも登ってみたい:这个夏天想去爬山什么的
この夏休みは、外国へでも旅行したい:这个暑假,想去国外旅游什么的
とか:表示不完全列举,同「〜や〜など」,名词1とか 名词2とか、小句1とか 小句2とか
日本から外国へのお土産は、カメラとか 電気製品とか がいいでしょう:从日本带给国外的礼品,相机或是电子产品比较好
このお菓子は 甘いとか 塩辛いとか、味がいくつあります:这个点心有甜的,咸的等多种口味
休日は、テレビを見るとか、買い物するとかして過ごす:我以看电视啦,购物等方式来度过假期
第三十八课:戴さんは 英語が 話せます
动词可能态:某种状态下行为的可能性或者人或动物具有的某种能力
变形规则
一类动词:将动词词尾假名相应的变到该行「え」段,在后续「る」
二类动词:将动词词尾「る」去掉,在后续「られる」
三类动词:「る」→「できる」、「来る」→「来られる」
他动词的可能态(这时的动词就不是表示动作了,而是表示一种能力,日语中能力用「が」表示),对象一般用助词「か」提示,「を」变成「か」
戴さんは 英語が 話せます:田中会说英语
戴さんは 英語を 話します:田中说英语
私は 日本語の新聞が 読めます:我能读日语报纸(能力)
携帯電話で 音楽が 聞けます:用手机能听音乐(可能性)
ここに 車が 止められない:这里不能停车(可能性,允许)
このスーパーは 夜11時半まで 買い物できます:这家超市晚上11点半都可以购物(可能性)
靴を脱がなくても、この部屋には 入れる:不拖鞋也能进这间房间(可能性,允许)
妹は 自動車に 乗れません:我妹妹不会骑自行车(能力)
「見える」VS「見られる」、「聞こえる」VS「聞ける」
「見える」、「聞こえる」是具有可能含义的词,强调人具备看到、听到的「先天能力」,事物或声音的客观存在
「見られる」、「聞ける」强调能看、能听的"可能性"(人要听,要看的主动性)
今 新宿で 黒沢の映画が 見られますよ:在新宿,现在可以看到黑泽导演的电影哦
大きく書きました。もうはっきり見える:写大了,现在能清楚地看到了吗
昨日のスポーツニュースは 忙しくて 見られなかった:因为忙,昨天的体育新闻没看成
光線が暗くて、ちゃんと見えません:光线暗,看不清楚
ように:为了……
「动词基本形 ように」或者「动词基本形 ないように」:表示为了使某种状态成立而去做某事
みんなに聞こえるように、大きな声で話して下さい:为了让大家能听到,请大声说出来
見えるように、大きく書きました:为了让别人看清楚,我把字写得大大的
転ばないように、ゆっくり歩きましょう:为了不摔倒,我们慢慢走吧
家族が心配しないように、手紙を書きます:为了不让家人担心,我给他们写信
オリンビクに参加できるように、毎日練習をしている:为了参加奥运会,我每天都训练
いっでも出られるように、準備してあります:做好随时出发的准备
お年寄りも使えるように、操作が簡単になっています:为了老年人也能使用,操作变得简单了
「ように」VS「ために」
区别1:「ために」前面可以接名词表示目的,「ように」则不可以
留学のために、貯金しています:为了去留学,正在存钱
区别2:意志性动词+「ために」、非意志性动词+「ように」
留学に行くために、貯金しています:为了去留学,正在存钱
留学に行けるように、貯金しています:为了能去留学,正在存钱
区别3:「ために」前后主语必须一致、「ように」前后主语可以一致,也可以不一致
留学に行くために、貯金しています:为了去留学,正在存钱(小句前后主语一致)
ほかの人が けがをしないように、森さんは 割れたコップを 捨てた:为了让别人不受伤,森先生把坏掉的杯子扔了(小句前后主语不一致)
忘れないように、メモしておきました:为了不忘记,我提前做好了备忘了(小句前后主语一致)
~ ようになる
用法1:「动词可能态 ようになる」或者「动词可能态ない形 なくなる」,表示从一种状态变成另一种状态(强调变化的过程)
けがが治って、歩ける ようになりました:伤已经痊愈了,能够走路了
着物を自分で 着られる ようになりました:我已经能够自己穿和服了
年を取ると、小さい字が 読めなくなります:人上年纪了,就看不了小字
太りましたから、好きな服が 着られなくなりました:长胖了,喜欢的衣服都不能穿了
用法2:表示以前不做某事,现在开始做某事。该用法接意志形动词(没有可能态)
日本食には 慣れましたから、刺身も食べるようになった:已经习惯日本的饮食了,所以就连生鱼片也吃了
最近、中村さんはお酒を 飲むようになりました:最近中村先生开始喝酒了
アメリカに 来てから、私は あまり 中国語を 話さなくなりました:美国回来后,我就不怎么说中文了
車を買ってから、私は あまり バースに 乗らなくなりました:自从买了车以后,我就不怎么坐公交了
~ ようにする
「动词基本形 ようにする」或者「动词ない形 ようにする」:表示努力地使某种行为/状况变成现实
喉が痛いので、今あまり話さないようにします:因为喉咙痛,所以今天少说话
健康のために、徹夜しないようにします:为了健康,不通宵了
「动词基本形 ようにしている」或者「动词ない形 ようにしている」:努力保持,尽量使之成为一种习惯
陳さんは 毎日 英字新聞を 読むようにしています:小陈每天都都英文报纸
健康のために、油物を食べないようにしています:为了健康,我们尽量不吃油腻的东西
毎朝 7時に起きる ようにしています:每天早晨坚持7点起床
「动词基本形 ようにしてください」或者「动词ない形 ようにしてください」:请对方按照说话人的意愿去做某事
もっと野菜を食べる ようにしてください:请再多吃点蔬菜
仕事を休む時は、必ず連絡する ようにしてください:请假的时候,请一定要提前联系
暗い光の下で、できるだけ 本を読まない ようにしてください:尽量不要在昏暗的灯光下看书
0 条评论
下一页